草津総合病院の情報
草津総合病院の情報
評価 |
|
---|---|
住所 |
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町1660 ![]() |
アクセス | 最寄り駅:JR東海道本線(琵琶湖線)(米原~京都) 南草津駅 約1,992m |
連絡先 | 電話:077-563-8866 |
診療科目 |
この病院の口コミ一覧
診療科目:産婦人科
2人目の娘がココで生まれました。まず新しくて病室がキレイ。そして設備が最新です。超音波エコーで子供の4D画像を見せてくれたりするんですが、ここではなんとそれをビデオに落として貰えます。出産後は家族を呼んでの食事会等もあり、入院したカミさんにも大好評でした。小児科もあるので、子供が成長する過程でもずっと頼りに出来ますし、滋賀では数少ない夜間診療もあります。でも夜間診療は、担当医師や看護師の負担がとても大変らしいので、むやみに使わないようにしましょう。
診療科目:消化器内科
大切な家族がこの病院で医療事故にあいました。
検査後の判断ミスと管理ミスが原因と思われます。
入院前全くの健康体だった家族が、たった3日後他病院へ転送されるときは危篤状態に陥り、今尚厳しい闘病生活が続いています。私が、他院への転送を懇願しなければ、おそらく家族は助からなかったでしょう。
事故が起きた際は、私自身がパニックになり冷静な判断ができませんでした。が、今思えばスタッフのレベルの低さに驚愕しております(私は医療関係者です。)
なんといっても、入院中医師から殆ど説明がなかったとに納得がいきませ
診療科目:内科
以前 新型インフルエンザの 注射をうったところ
打つ量を間違えられました
6割しか打てていなかったのです。
受験生の子供だったので
これはひどいです
またうちに来いといっていましたが
あまりに 対応の悪さにがっくりきました。
診療科目:循環器内科
高血圧の治療薬にて、紫外線過敏症の人に投薬してはいけない薬を、半年間、投薬。
顔、手に炎症が発生。現在、別病院で診断した結果、上記病院の投薬に問題ありと判明。
いまは、投薬を変更し、並行して、炎症治療中です。今後は、処方箋は、自分なりに
副作用の有無を調べるようにしています。
診療科目:内科
原因不明の吐き気 頭痛 目眩等が以前(若いとき)よりあり、この日も立っていられない程の症状に見舞われ 急遽職場から病院へ向かいました。
内科での受診後、風邪との診断。
経験上風邪ではないとの自己判断により別病の疑いを告げたところ専門医師が居ないため帰るように言われました。
目が回り立ってもいられないのに帰されることに納得いかず、『このまま帰れと言うのか?とりあえず今この症状をどうにかしてほしい』と告げたところ 血液検査をするとの事。
検査待ちをしながらふと思い 検査した後どうなるのか聞くと結果は1週間後、その後必要ならば他病院へ行ってもらうとの事・・・。
結局このまま帰される事に変わりはありません。
すぐの診断も 診断後の処置もできないのに血液検査?
廊下の長いすに倒れ込みながら…声もかけられず長い間放って置かれました。
長い待ち時間に耐えきれず
『待っていられないから 今から直接見てもらえる院に向かいますので、専門病院を紹介してください。』と言い血液検査はキャンセルましたが残念ながら何の処置もなく紹介もして貰えず 院内の有料インターネットを使用して、専門病院を自分で検索し他病院へ向かいました。
自分では身動きとれず 知り合いに迎えに来てもらって。。。
市の総合病院でこんな目にあったのは初めてです。
もう少し話を聞き、見て貰える他院に連絡を取るなど、最低限の対応を取って貰いたかったです。
診療科目:消化器内科
胃のむかつきが止まらずこちらの消化器内科を訪れました。
担当の男性医師は優しくとても話しやすい方でした。
胃カメラをしましたが、こちらはショートカットの若い女性の方(先生?)がしてくれました。ただでさえ胃を悪くしてムカムカが止まらない状態なので、カメラがのど元を通るとき、えづきが止まらず涙ポロポロしながら苦しんでいました。
するとその先生はイライラしてきたようで、ついには怒り出し、きつい口調で「口閉じて!」「我慢して!」「あなたの場合自分でわざとえづこうとしてるだけでしょ!」と部屋中に響き渡るような大声で叫ばれました。お忙しいのはわかりますが、もう少し患者に対する思いやりはないのかなと思いました。怖い方でした。
診療科目:整形外科
整形外科:折れた足をみてもらっていたのですが最初の一月足を固定してもらっただけで固定している時も固定が外れた時も診察と言ったらもレントゲンを撮ってそれをみて終わり。私が、足首が痛いとか言っても自分でマッサージしてほぐしてあげてね、とアドバイスをしてくるだけで何もしてくれず。その後整骨院に通ったらマッサージしてくれたり色々と直接触って治療してくれてみるみる内によくなりました。
歯科:口内炎がたくさんできたので行ったら薬を出してくれただけでやっぱり何もしてくれず。しかもその薬が全くきかなくて別の病院に
行ったらレーザー治療ですぐに治してくれました。
内科:風邪をひいたので薬をもらいにいったのですがその薬が全くきかなくて余計にひどくなりました。
ここの病院は施設ばっかり綺麗で最先端なだけでみかけだけ。全然私が望むもの、してほしいことをしてくれませんでした。何でいつもあんなに人が多いのか不思議です。
診療科目:内科
乳腺外科で大変にお世話になっています。乳癌の手術を受け命を救って頂き感謝しています。
先生の説明もていねいでわかりやすいです。多くの患者さんが見えていますので、外来の待ち時間は長いですが本や新聞を持参しそれなりに時間をつぶしています。看護師さんが診察の順番を教えて下さるのでコーヒータイムに行ったりしています。
これからもお世話になるかと思いますが宜しくお願い致します。
診療科目:内科
出かけ先で発熱、喉の痛みがでたため総合病院にかかったところ、重度の扁桃腺炎と診断され、急速な入院または、通院で8時間に1回抗生物質の投与を進められました。実家が滋賀だと言うことを伝えると、とりあえず抗生物質の点滴を打って、紹介状を書いてくださり、すぐに近くの病院にかかるよう言われました。
すぐに実家に戻りここにかかったところ、時間外だったため救急でみてもらうことになりました。
ですが、看護婦さんにこのことを伝え症状を話すと、診察もまだしてもらってないのに、ここではすることはないと言われました。
なんですか。まだ何も見てないのに。入院はしなくてもいいにしろ、治すためにしてくれることはあると思います。
対応にすごくがっかりでした。
診療科目:産婦人科
私は、他の病院の健診の時に、オプションで子宮頸がんをお願いしたのですが、その細胞診の時に、子宮筋腫が大きくなっている事がわかり、子宮も全摘と言われたので、結果的に子宮筋腫専門の先生にも見て頂き、紹介状を書いてもらい、こちらの病院に来ました。紹介して下さった先生は色々分かりやすく説明もして下さる方で、通うなら近くの方がいいと思うのでと親切に紹介して下さったので、それだけで、もうこちらの先生を信頼していました。
ところが、腹腔境による子宮全摘ですが、入院までのプロセスで私は、憤る思いで一杯になってしまいました。
と言うのは、手術に向けて、その手術での出血を抑える為にと射った注射は、後で自分で調べて知ったんですが、抗がん剤にも使われるきつい薬で、ゾラデックスというのですが、副作用も幅広くきついものなわけでした。が、その、注射を射つ時の説明は、先ほど書いた手術での出血を抑える為で、(副作用としては更年期症状が出ます、と言ったらしいですが、私も同伴していた主人も聞いた記憶がありません)血が止まらなくなったら又、来て下さい。でした。
私としては、血が止まらなくなったらって、えらい怖い事言うなあと思うばかりで帰りました。
そして、一ヶ月後に又、注射なわけですが。
それまでの間に自分の体に色々変化がありました。1つ挙げれば私は、仕事で路線バスの運転手をしているのですが、夕方の帰宅ラッシュの時に、沢山のお客様を乗せたバスを運転しながら、初めてホットフラッシュを経験しました。勿論私は、更年期障害なんて経験した事もないわけですから、その時はそれと分からず大変血の気のひく怖い思いをしました。
他にも頭に幕が張ったようなボンヤリ感
、のぼせも続いたりして。
副作用の自覚がないまま、私は、薬の副作用でホルモンバランスが崩れてるのかと思い、受診の時に、「どうもPMSがきついです」と相談しました。
そしたら、「こんな大きな筋腫があるのに採る事からいつまでも逃げてるからだ。
PMSって誰に診断されたの?自分でそう思ってるなんて話しにならないな。抗うつ薬を飲めばいいよ」
私は、自分が筋腫の摘出から逃げた覚えはなく、違う患者さんと間違ってるのかなあと思いながら、どうして抗うつ薬なのか不思議なまま、仕事で車を運転する旨を伝えたら、「抗うつ薬は出せない心療内科に行って」と言われました。草津総合病院には、心療内科があるんですが、特にアプローチして下さるわけでもなかったので、私は、てっきりこの病院にはないのかと思ってました。そして、そのまま2回目の注射。私は、途方に暮れながら帰宅して、初めてインターネットで私が今日も射った注射の事を調べました。
今思えば、2回目の注射を射つ前に、私が先生にPMSの相談をした時、先生はそれを注射の副作用だと気付いてたとおもうんですが、結局2回目の注射の時も、それは、この注射の副作用である事を私に一言も言わなかったわけです。
一言言って下さってたら、私は、自分の体におこる様々な事に戸惑ったり、狼狽する事もなかった。3回目の注射はスプリキュアという注射で、ゾラデックスよりもユルいと先生は言ってましたが、副作用を又、自分で調べてみたのですが、やはり車の運転は控えた方がいいみたいなので、もう入院までの10日間、私は、仕事を休みました。この入院前の休暇に対して、診断書がもらえるか心配ですが、私は、先生がもう怖くてしょうがありませんが先生にいらん事を相談して、気を悪くされるのももっと怖いので、相談出来そうならしてみようと思います。
「抗うつ薬を飲めばいい」と言いながら、私が車を運転する仕事だと話したら、「抗うつ薬を出せない」と言いました。
でも、ゾラデックスや、スプレキュアの注射を射つ時には、何の注意喚起がないって変ですよね。更年期症状を経験した事のない人間に、パソコン見ながら独り言のように更年期症状が出ます何て言っても、そこで認識や自覚にラグが出るのは普通だと思います。副作用は、頭痛、肩こり更年期症状に鬱症状と不眠、もっともっとあるんですよ。
スプレキュアを射つ時に、先生に副作用はどんなですか?って私から聞いたら「言わなかった?」って怒られて。
「こんなに、沢山の患者さんがいるから、一人一人時間を掛けて説明なんて出来ない」って。私は、頭にきて「でしたら、紙面にでも出して頂きたかったです」とだけ何とか言いました。
私は、今の不妊治療等で来られてる方のように、今の婦人科事情や、先生、使う薬の作用副作用、価格などを全部勉強して来ている人ではない素人です。
或いは、私の勉強不足だったとしても、こちらの先生は、腕はいいか知りませんが、きつい薬を扱う立場の人間として自覚が欠落していると感じました。
他の大きな病院でも、一時間や二時間待ちの処も沢山あります。
でも、それを理由に薬の説明を割愛するのはおかしいと思います。
2ヶ月ちょっと待ちで、もうすぐ入院手術です。
信用も尊敬も出来ないわけですから、本来病院も先生も代えるべきで、その方が病院も患者さんが減って喜ぶんでしょうが、
又、手術までの同じプロセスを歩むのには、もう色んな意味で辛いから、後はそつなく手術を終わらせてもらう事だけを祈ります。
この病院の掲示板一覧
この病院の掲示板はまだありません
病院詳細情報
病院名 | 草津総合病院 |
携帯からバーコードを読み取ってアクセスして下さい。 |
---|---|---|
診療科目 | 内科、 神経内科、 消化器内科、 呼吸器内科、 胃腸内科、 循環器内科、 放射線科、 肛門内科、 泌尿器科、 外科、 整形外科、 形成外科、 呼吸器外科、 胃腸外科、 心臓血管外科、 脳神経外科、 循環器外科、 消化器外科、 肛門外科、 リウマチ科、 リハビリテーション科、 麻酔科、 産婦人科、 小児科、 眼科、 耳鼻咽喉科、 皮膚科、 アレルギー科、 歯科、 | |
電話番号 | 077-563-8866 | |
住所 |
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町1660 |
|
最寄駅 | 最寄り駅:JR東海道本線(琵琶湖線)(米原~京都) 南草津駅 約1,992m | |
アクセス | ||
営業時間 | ||
定休日 | ||
病院長 | ||
設立時期 | ----年 | |
駐車場 | ||
ホームページ |
草津総合病院の気になるリンク
草津総合病院に関するウェブ上の情報や提携サイトの情報へのリンクとなっています。
草津総合病院と同じエリアにある病院
オススメ情報
![]() |
口コミ病院検索hosupi(ホスピ)掲示板 病院に関する話題の掲示板です。 入院、費用など様々な話題で盛り上がろう。 |
![]() |
リンク集 「健康と医学」に関連するウェブサイト、 ホームページが検索できます。 |
---|
![]() |
ランキング 実際に利用した全国ユーザがセレクトした 顧客満足度の高い病院のピックアップランキング |
---|
草津総合病院様に関する「口コミ」は、あくまで参考としてご覧ください
いつもhosupiをご利用いただき、ありがとうございます。
ここに掲載されている草津総合病院様に関する情報は、皆様からいただきました貴重な情報です。全てお一人お一人の大切なご意見として、掲載させて頂いております。
ですが、皆様の体調や状況・価値観などが常に同じとは限りませんし、また医学的根拠に基づかない情報も多く含まれますため、その内容について保証は致しかねます。あくまで参考としてご覧いただき、受診を希望される場合は、個人で草津総合病院様(TEL 077-563-8866)にお問い合わせいただく事をお勧めします。
ご利用について、詳しくは利用規約をご覧いただければと思います。
これからもhosupiをよろしくお願いいたします。
滋賀県の科目から病院を検索
- 滋賀県の内科
- 滋賀県の神経内科
- 滋賀県の消化器内科
- 滋賀県の呼吸器内科
- 滋賀県の胃腸内科
- 滋賀県の循環器内科
- 滋賀県の放射線科
- 滋賀県の肛門内科
- 滋賀県の泌尿器科
- 滋賀県の外科
- 滋賀県の整形外科
- 滋賀県の形成外科
- 滋賀県の呼吸器外科
- 滋賀県の胃腸外科
- 滋賀県の心臓血管外科
- 滋賀県の脳神経外科
- 滋賀県の循環器外科
- 滋賀県の消化器外科
- 滋賀県の肛門外科
- 滋賀県のリウマチ科
- 滋賀県のリハビリテーション科
- 滋賀県の麻酔科
- 滋賀県の産婦人科
- 滋賀県の小児科
- 滋賀県の眼科
- 滋賀県の耳鼻咽喉科
- 滋賀県の皮膚科
- 滋賀県のアレルギー科
- 滋賀県の歯科
- 南草津駅の病院
- JR東海道本線(琵琶湖線)(米原~京都)の病院