花岡由美子女性サンテクリニックの情報
花岡由美子女性サンテクリニックの情報
評価 |
|
---|---|
住所 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉5丁目29−8 ![]() |
アクセス | 最寄り駅:西武池袋線 大泉学園駅 約300m |
連絡先 | 電話:03-5947-3307 |
診療科目 |
この病院の口コミ一覧
診療科目:産婦人科
母の病名が心配で付き添いで行ったところ、まだたいして混んでいなかったのにソファーに座るとすぐに受付の人が睨みつけ座るなと…それはしょうがないなと思って立っていたらその立っていた場所もスタッフがとおりますからと終始邪険に扱われ、すごく不快に感じました。別の家族が座っていても注意しないくせに!!受付の態度や対応も最低で私は絶対受診しないときめました。
また受付の人にこの薬を…と相談していた人に対してもでかい声でそれは処方してませんと…特に何の助言もなく追い返した感じでした。
診療科目:産婦人科
ここは以前通っていたクリニックが遠くて、しかたなく近いので通院していました。
先日1年ぶりに診察に訪れた時の事です。以前から少し診療に疑問を感じていたのですが、
いつもの検診と薬をもらいに伺ったら、乳がん検診を1年受けてないから受けるように言われ、
今日は結構ですとお断りしたら、でしたらそういう所に行って下さい。うちでは診察できません との事。
地元で通っていたクリニックでは全く強制された事もなく、検査しておいた方がいいかな位で、凄く患者の立場に立って診察して下さいます。
ここは診察の際に、バスタオル1枚すらなく、先生は自分の方針に従わないなら見ないというような
態度をあからさまにします。説明も不足。薬についてもあやふやな説明をされます。
なぜこんな病院が混んでるのか不思議なくらい。
女医というだけで選ぶのは避けた方がよいでしょう。
診療科目:産婦人科
今回子宮癌検診でここにきました。予約にいったのにもかかわらず、かなりまたされました。私の前に患者がいないのにです。ちょうど、私がきた時に前の患者が終わってからです。急に先生は白衣を脱いで診療室から出ていきました。それから40分以上あとです・・診てもらったのは。お昼の時間帯だったので、お昼を食べてたのか?
わざわざ予約して患者が前にいなくて、自分の休憩さえとる時間がないなら、またせず午後に予約させるか何か解決策をとってほしいです。
その後、診てもらいました。
診察後の話も、私が気になっていた症状の話をし、今後の話をしても、解決策、どうしたらいいかの話は何もしてくれず、早く診療を終わらせたいみたいな感じでした。私はさみしかったです。医者は無知な患者にアドバイスや治すようにしていくという仕事です。あれではどう治して、いい薬にめぐりあえばいいんでしょうか??ここに通うのは私は無理だと思いました。
もうここではみてもらいたくはありません。
診療科目:産婦人科
現在妊娠5か月の妊婦です。
通常ではないお腹に痛みと違和感があり、赤ちゃんにもしもの事があって大変と不安で不安で。
家から歩いていけるこちらの病院にかけこみました。
受付で問診票を記入したのち、先生か年配の看護師さんかわかりませんが、
「うちでは紹介状がないと経過がわからないの診れない。
紹介状を持ってから出直してきてくれ。」と断らてしまいました。
「紹介状は後日ではだめなのですか?
今日はどうしても診てはいただけないのですか?」
と訴えましたが、紹介状がないとうちでは診れないからの一点張りでけんもほろろに追い返されてしまいました。
本来であれば妊婦健診をしている実家の近くの病院に行くべきだったのでしょうが、病院が家から1時間半と遠く、いかんせん急を要することだったのでこちらの病院へ直接行ってしまいました。
花岡由美子女性サンテクリニック のHPに里帰り分娩検診のことが記載されており、
「実家でお産することに決めているけれど、検診はこちらで、という方、気軽に検診だけ受診にきて下さい。」
と記載があり、今後の事も含めて相談するつもりでした。
まさか病院でしかもテレビにも出ている先生の病院で医療拒否されるとは夢にも思わなかったので
家に帰って、横になりながらあまりのショックで泣きました。
病院自体は駅からも近く、女医さんというだけあってこじんまりとしてよさそうな病院だっただけに残念です。
診療科目:産婦人科
私は病院に勤務していましたがこれはひどい!
なんの説明も承諾もなく子宮けい癌検査をされました。不服を言うと「医師が必要と判断したので。既に受けたのなら検査には出しませんので」 ですって。
けい癌の検査だって痛いのに、患者の負担を考えず保険点数のかせげる検査を無断でバンバンやる。ひどすぎる。ホームページの「患者の負担が減るように」なんてうたい文句に騙された自分を憎む。痛いおもいしてお金をどぶに捨てました。
診療科目:産婦人科
この近くにはあまり婦人科がないので、けっこう混んでいます。自動応答の電話で順番を予約できるのはいいと思います。
先生は、無口で淡々としていて、説明もあっさりです。質問したことにしか答えてくれません。女医さんには多いタイプの先生だなあと思いました。あと、ご自分の治療方針に従わないなら他へどうぞ、という感じです。
受付の方の私語が、いつも気になります。前日に来た患者さんがこんなことを言ってきて困った、とか、あまり聞きたくない内容です。今すぐ看てほしいという類の電話への断り方も、聞いていて、うーん…という感じです。待合室と受付の距離が近いので、もう少し、聞かれているという自覚を持って欲しいですね。
全体的には、近くに別の婦人科があれば、もう行きたくはないですね。
診療科目:産婦人科
がん検診で行きました。
30分くらい待たされました。
先生はクールで、必要以上喋らないし、あまり親身になっては話さないです。
先生はいろんな人を見て分かりきってるのかもしれないけど、初めての人は不安かも。
それを看護師がフォローすればいいけど、看護師も笑顔もなければ機械のような喋り。
お会計の時、最初に出し忘れたものがあって後で出したら、鬼の顔で最初に出してもらわないと、ってあからさまに怒って、嫌味な言い方で言われました。
ヒステリーかなって思うくらい。
本当にめちゃくちゃ怖かった。
もっと優しい言い方あるでしょってくらい。
だから、全部がやな病院だと感じてしまいました。
診療科目:産婦人科
子宮内膜症治療で約1年半受診していました。
問診中も電子カルテを見ているだけで、こちらを見て話すというような事はしてくれず淡々としていました。
毎回電子カルテを見ながらなのか、患者の顔と名前と受診目的を一切覚えておらず、何で来てたんだっけ~という感じです。
患者の人数が多いのは分かりますが、多少患者の特徴などは覚えてくれないものなのか…
また子宮内膜症治療で薬を処方して頂いていたのですが、血栓の検査結果が0.1基準値より高く出てしまい循環器内科で検査しろと言われました。しかし、長期(4ヶ月)の地方実習があるのでそれが終わってからじゃダメなのか?と質問をしたら、不機嫌になり「無理です。実習期間中は鎮痛剤でしのいで」と言われました。
初診の際に、痛みと吐き気で動けなくなるほど生理痛が酷く鎮痛剤を飲んでも効果ないので、ホルモン剤療法にしてるのに…
受付の方や看護師さんは優しく愛想の良い人達なのに、先生の対応に疑問が残ります。
4ヶ月、吐きまくれと?
この病院の掲示板一覧
この病院の掲示板はまだありません
病院詳細情報
病院名 | 花岡由美子女性サンテクリニック |
携帯からバーコードを読み取ってアクセスして下さい。 |
---|---|---|
診療科目 | 産婦人科、 | |
電話番号 | 03-5947-3307 | |
住所 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉5丁目29−8 |
|
最寄駅 | 最寄り駅:西武池袋線 大泉学園駅 約300m | |
アクセス | ||
営業時間 | ||
定休日 | ||
病院長 | ||
設立時期 | ----年 | |
駐車場 | ||
ホームページ |
花岡由美子女性サンテクリニックと同じエリアにある病院
オススメ情報
![]() |
口コミ病院検索hosupi(ホスピ)掲示板 病院に関する話題の掲示板です。 入院、費用など様々な話題で盛り上がろう。 |
![]() |
リンク集 「健康と医学」に関連するウェブサイト、 ホームページが検索できます。 |
---|
![]() |
ランキング 実際に利用した全国ユーザがセレクトした 顧客満足度の高い病院のピックアップランキング |
---|
花岡由美子女性サンテクリニック様に関する「口コミ」は、あくまで参考としてご覧ください
いつもhosupiをご利用いただき、ありがとうございます。
ここに掲載されている花岡由美子女性サンテクリニック様に関する情報は、皆様からいただきました貴重な情報です。全てお一人お一人の大切なご意見として、掲載させて頂いております。
ですが、皆様の体調や状況・価値観などが常に同じとは限りませんし、また医学的根拠に基づかない情報も多く含まれますため、その内容について保証は致しかねます。あくまで参考としてご覧いただき、受診を希望される場合は、個人で花岡由美子女性サンテクリニック様(TEL 03-5947-3307)にお問い合わせいただく事をお勧めします。
ご利用について、詳しくは利用規約をご覧いただければと思います。
これからもhosupiをよろしくお願いいたします。