まつばらウィメンズクリニックの情報

まつばらウィメンズクリニックの情報


このページの閲覧回数14678
評価
  • 総合評価:2.44
  • 医師・医療内容:2.57
  • 看護師・医療スタッフ:2.25
  • 院内設備:4.20
住所 〒300-1152
茨城県稲敷郡阿見町大字荒川本郷2018−7 地図
アクセス
連絡先 電話:029-830-5151
診療科目


この病院の口コミ一覧

診療科目:産科

この病院があってよかった。

妊娠した喜びも束の間、地域の産科の少なさに青くなり、初めての産婦人科でもあり不安いっぱいで受診しました。
産科は男性の先生でしたが、内診台をはじめ設備のあちこちに配慮が感じられ、初めてで慣れなくてもほとんど嫌な思いをせずに診察を受けられました。設備は良さそうでどこにも圧迫感も嫌味もなく、診察からお産まで、明るく温かい雰囲気で過ごせました。入院中は助産師さん達から超熱心な母乳指導が受けられ、産後の体には決して楽でなく泣くこともありましたが、まめな指導の成果か、自分で特別な努力をしなくても母乳で育てていけました。

お産には様々なリスクがあり不安ですが、丁寧に診てくださっている雰囲気で、信頼できる先生に出会えて幸せでした。
内診も痛くなく、産後の経過も良く、先生が上手だったおかげかしらと思っています。
36週を迎え正産期に入ったとき、先生の表情がほっと明るくなり、いつも気を張って診察していてくださったんだなぁと感じました。
高級感もありますが、すべてに気配りが感じられて、先生がたの人柄と志が伝わってくるクリニックでした。

また産みたい@通院者/30代前半/女性

診療科目:産婦人科

近所にあり、綺麗でホテルのようだという評判だったので、第二子の妊娠を確認に行きました。

本当に綺麗で、フロントスタッフの方も黒スーツで、病院という印象が全くないほど洗練された待合スペースでした。

受付を済ませると、すぐ呼ばれ、前回帝王切開している人はここでは出産できないと言われました。
個人病院なので、それは覚悟していたことです。
出産までの健診は?と聞いたら、それもできないと言われ、
じゃあ、今日、正常に妊娠しているかの確認もできないのかと聞いたら、自己負担金額がどうのこうの言い出して、あからさまに迷惑そうな対応でした。

リスクがある出産を受け入れられないのは理解できるけど、健診や、ましてや今日の診察まで拒否するなんて、地域医療をバカにしてます。
心の底からガッカリし、怒りがこみ上げてきました。

県外の第一子を出産した病院まで、電車で通うことにしました。すごく大変なのに!!

クマの母@一般人/20代後半/女性

診療科目:産婦人科

全体的には良い方だと思います。合う、合わないは個人的に大きく変わってきますからね。ただ予約が取れなさすぎ!予約開始の5分後には本日の受付は終了ですと・・・・。診察する気あるのかしら?それだけ人気があるのでしょうけど、考えた方が良いかも。前から思ってたけど予約を取れてもその順番の時間の予想がつきづらくて。おおよその時間をたずねても教えて頂けないのでかえってめんどう。他の病院を探そうかなぁ。

ほのふうさん@通院者/40代前半/女性

診療科目:産婦人科

キレイと噂のまつばらウィメンズ。
行ってみると外観工事の為か建物をシートが覆っていましたが中はキレイ。
キレイと言うかこざっぱり?

初診の為、問診票を記入して受け付けの方に渡したところ普通の声のボリュームで問診票の内容の確認をされたが
「中絶経験は一回ですね?」…と。
その質問は声を抑えて欲しかった。

待合室で待っているとコンシェルジュ?の方がやってきて2、3質問されたが
またまた同じ声のボリュームで
「ご結婚はされてないようですが…」
私が神経質すぎるのか?
ご主人と幸せそうに来て居る女性の隣で
そんな質問をされ、少し惨めな気持ちになった。

看護婦さんも、やたら馴れ馴れしい口調であまり気分が良くなかった。
親身と言うより上から目線の気がした。
おばちゃん看護婦さんではなく、若い看護婦さんだったからかな?

後は、お手洗いに手を拭く紙や
手についた水滴を吹き飛ばすヒーター?がなかった。
ハンカチを持つのはレディのたしなみ。
けど今時あんなキレイな病院のお手洗いに手を拭く紙すらないんて
ちょっと驚き。
因みに、初診の電話予約では出産の予約取れたが実際に内診を行ったら出産の予約が取れなかった。
キレイな病院で過ごしたかったな、残念。

みみみ@一般人/20代前半/女性

診療科目:産婦人科

分娩予定でこちらに通っています。院内は清潔感があり、スタッフさん、女医さんは話しやすく良い方だと思います。
分娩予約ですが、人気なこともあるせいか初診から1ヶ月の猶予しかありませんでした。予約締切日は妊娠3か月に入ったばかりで、流産の心配があるのに「この日までに予約金を払ってください」と。これには少し疑問を感じます。何かあっても予約金は返ってこないそうです。
あと、男性医師について気になる点が。
少量の出血があり心配で当日予約をし、かかったことがありました。私の番が来る頃には夕方になり、きっと先生も疲れていたんでしょう。こんなことでいちいち来るなと言わんばかりに面倒くさそうに対応され、こちらからの質問も全て無視されました。よく「何かあれば連絡して」と言う割にはこの対応。
その後妊婦検診の時に、妊娠中の不快症状で悩んでいることを相談したら、カルテを書きながら首をかしげて、適当に冷たくあしらわれました。質問や相談で自分のペースを乱されるのが嫌なのでしょうね。
男性は妊娠も出産もできないんだから分かってもらえないのは仕方ないと思いますが、先生を頼りにしているのだからもう少し患者さんに寄り添って考えて欲しいです。
何かあっても、あんな対応だしもう相談できないなー…と出産までのあと数ヶ月が不安です。もう予約したので今更キャンセルはしませんが、もし次また妊娠しても、こちらにかかることは絶対にないです。

あき@通院者/30代前半/女性

診療科目:産婦人科

第一子は帝王切開が地元で出産。
今回七年越しに妊娠した30歳です。まわりの知り合いが綺麗でステキなクリニックと聞き、予約。
予約電話した時に分娩は予約制で時期によっては次の検診は予約できません。と言われました。
人気のクリニックだしその辺りは何も思わなかったのですが、いざ病院について問診票を書いて提出。
看護師さんが再度、問診票を見ながら私詳しく話を聞いてくれましたが、静かなロビーで隣にいる人に聞こえる声で「中絶は一回ね?」
少し配慮してほしかったです。
再度次の検診は予約できないかもしれないことと、前回は帝王切開だったことを確認され、血圧、体重、採尿をしてロビーで待つこと15分。
看護師さんがまた近づいてきたと思ったら「帝王切開は横?縦?」
横だと答えると「横の帝王切開した人はうちでは見れない。初診の料金もったいないから今日はキャンセルしてください。」

え??いまさら??最初の問診でわからなかったの??
その時も回りに聞こえるような声の大きさで回りの人からの視線が痛かったです。

なんだが業務的で配慮にかける病院。という印象がついちゃいました。
健康な妊婦さんには良い所かもしれませんね。

がんちゃん@一般人/20代後半/女性
口コミを投稿する

この病院の掲示板一覧

この病院の掲示板はまだありません

病院詳細情報

病院名 まつばらウィメンズクリニック
キャンパスシティのQRコード

携帯からバーコードを読み取ってアクセスして下さい。

診療科目 産婦人科、 産科、 婦人科、
電話番号 029-830-5151
住所 〒300-1152
茨城県稲敷郡阿見町大字荒川本郷2018−7
最寄駅 約15,369,041m
アクセス
営業時間
定休日
病院長
設立時期 ----年
駐車場
ホームページ

まつばらウィメンズクリニックの気になるリンク

まつばらウィメンズクリニックに関するウェブ上の情報や提携サイトの情報へのリンクとなっています。


まつばらウィメンズクリニックと同じエリアにある病院

市川ファミリークリニック

茨城県稲敷郡阿見町本郷1-2-1

おおさわ眼科

茨城県稲敷郡阿見町大字荒川本郷2427

森脇整形外科

茨城県稲敷郡阿見町大字荒川本郷2337−8

なるしま内科医院

茨城県稲敷郡阿見町大字荒川本郷1366−2

秋吉歯科医院

茨城県稲敷郡阿見町大字荒川本郷2395−1

稲敷郡阿見町の病院アクセスランキング

オススメ情報

口コミ病院検索hosupi(ホスピ)掲示板 口コミ病院検索hosupi(ホスピ)掲示板
病院に関する話題の掲示板です。
入院、費用など様々な話題で盛り上がろう。
リンク集 リンク集
「健康と医学」に関連するウェブサイト、
ホームページが検索できます。
口コミ病院検索hosupi(ホスピ)ランキング ランキング
実際に利用した全国ユーザがセレクトした
顧客満足度の高い病院のピックアップランキング

まつばらウィメンズクリニック様に関する「口コミ」は、あくまで参考としてご覧ください

いつもhosupiをご利用いただき、ありがとうございます。
ここに掲載されているまつばらウィメンズクリニック様に関する情報は、皆様からいただきました貴重な情報です。全てお一人お一人の大切なご意見として、掲載させて頂いております。
ですが、皆様の体調や状況・価値観などが常に同じとは限りませんし、また医学的根拠に基づかない情報も多く含まれますため、その内容について保証は致しかねます。あくまで参考としてご覧いただき、受診を希望される場合は、個人でまつばらウィメンズクリニック様(TEL 029-830-5151)にお問い合わせいただく事をお勧めします。

ご利用について、詳しくは利用規約をご覧いただければと思います。
これからもhosupiをよろしくお願いいたします。

  • ページのトップへ